【OfficeScripts】セルの基本操作 Range:セルの値を取得・代入
ほし
ほしコラム
お疲れ様です、ほしコラム管理人のほしです。
今回は、Teamsのタグ追加を一括実施する方法について紹介していきます。
今回は、紹介するフローは2種類になります。
今回作成するフローのイメージは以下のようになります。
入力情報がTeamsかExcelの違いのみで、紹介する2つのフローは大きく違いはありません。
それでは、早速フローを紹介していきます。
フローの概要としては、以下の3ステップになります。
トリガーは手動で実行するのが良いかと思います。
手動ではなく、自動実行したい場合は、自動更新する方法を参考にしてください。
チームにメンバーが追加された際に自動追加する方法は、
トリガーを「手動でフローをトリガーします」から「新しいチームメンバが追加された時」に変更します。
この場合は、「Apply To Each」は必要ありません!
フローの概要としては、以下の3ステップになります。
上記で取得できるユーザーIDでなければタグに追加できないのでご注意ください!
Apply To Eachの中にApply ToEachという形になってしまいますが、「Apply To Each2」は一度のループで抜けるので多重ループになっても問題ありません。
これでExcelからTeamsのタグに一括追加することができるようになります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これでTeamsのタグの追加方法が簡単することができるようになりました。
本記事の内容を応用すれば、Teamsのチームを新規で作成した際に簡単にタグ管理することができます。
本ブログでは、Power Automateを活用した業務効率化方法について紹介していきますので、ぜひ読んでみてください。
本記事を読んだ方にはこんな記事がおすすめです。